CASE 02
LPとリスティング広告での集客により、月間予約数件→40件に!
「レタッチモンスター」は、その確かな視覚的効果から、モデル、著名人、美容関連、、医師、士業、水商売の方々から絶大な人気を得ております。ただ、SNSへの露出が多い事を考え、利便性を重要視する様になりました。そこで思い立ったのが、ホームページの制作のようで。メインターゲットとなる「人物」を主としたWEBデザインに特化していて、実績の多い制作会社はないか…と探していたときに出会ったのがソフト株式会社だったようです。
LP制作前にお伝えしたのは事前の「集客のシミュレーション」でした。 実は問い合わせを頂いた時点でホームページの制作会社が決まっており、断ることができなかったようです。 そうした背景を正直にお話し頂き、提案させて頂いたのがランディングページ(LP)の制作です。 ホームページとは別の集客施策としてご説明させて頂き、費用対効果についても、集客率のシミュレーションをもとに検討していたきました。 実際に採算が取れそうなこと、競合他社のLPなどをもとに丁寧に説明していただけたことが決め手となり、LPの制作をご依頼いただきました。
ホームページを制作する前、SNSでのメールでの問い合わせは月に1件あるかないかでしたが LPを公開してからは着実に受注件数が増えていき、現在メールでの予約は月40件ほど受注されているようで、アクセス解析データにも現れています。 LP経由で依頼されるお客様の中には、「SNSで興味を持ち、ネットで調べた」という方もいて、SNSからの集客もよりスムーズになっている印象です。 また、LPにて「画像レタッチ」のメリット(プロの仕事を実感できること)をきちんと訴求できている点も大きいようで、リピーターのお客様も増え、継続的で単価の高い収益につながっていとのご報告を頂いております。
CASE 01
検索エンジンからのアクセスが半年後に8.6倍になったWebサイト
今までサイト改善ポイントが見えていなかったため、サイト分析ツール「グーグルアナリティクス」を導入することでサイト全体を数値化。全対像から詳細までの全てを分析し、ボトルネックとなっている箇所を発見しました。さらに「シミラーWEB」で競合他社のWEBサイトを比較しKPIを立てました。ECページは費用対効果を考慮し、サイト上で優先度の高い商材の陳列から改善したところ、PCのCVRは約1.7倍、SPのCVRは約2.1倍にアップしました!
CASE 03
ブランドイメージ反映させたブライダルアクセサリーのECサイト
TOPページがぱっとみて分かりにくく、 「一生に一度の晴れ舞台に身に着けたい」というユーザーニーズを満たせていませんでした。 今までのWEBサイトは競合他社のサイトと比べて流入数が少なく直帰率が高かったため、サイトの分かりやすさについても改善が求められていました。